龍が如く 見参! 攻略ガイドwiki [龍が如く見参! 攻略サイト] 攻略 wiki

- 必殺奥義 -


トップページ > 必殺奥義



必殺

喧嘩・凶器必殺奥義


名称起動条件習得
壁撃の極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.壁際など特定の場所で△
初期
台撃の極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.木の柵など特定の場所で△
初期
柱撃の極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.柱、木など特定の場所で△
初期
鴨川への舞い1.素手状態で敵を○でつかみ
2.河原町の橋の欄干付近で△
初期
投げ落としの極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.つり橋など特定の場所で△
初期
階段の極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.川街道の階段の上など特定の場所で△
初期
重物倒しの極み1.素手状態で敵を○でつかみ
2.灯篭など特定の場所で△
※稲荷神社の前の石灯篭等
初期
フイゴの極み(七章 依頼:鍛冶屋騒動のみ)1.敵を掴み、フイゴの近くで△初期
十手落としの極み1.片手の長物武器を持って△初期
傘絡めの極み1.傘を持った状態で相手が刀等で攻撃してきた時に△初期
千両役者の極み1.傘絡めの舞台版
2.依頼「出雲阿国」&目指せ千両役者の舞台
初期
紫煙の極み1.煙管(キセル)を持った状態で△初期
連撲の極み1.小さな壺(小ビン?)などを持った状態で△初期
柄撃ちの極み1.木刀などを持った状態で△初期
手刀撃ちの極み1.両手持ちの軽量武器を持って△
※壷状の物が発動させ易い
初期
被せ殴りの極み1.両手持ちの軽量武器を持って△
※箱状の物が発動させ易い
初期
農具の極み1.長い棒を持ち△初期
突き晒しの極み1.槍などの長い棒(天狗の勺杖)を持ち△初期
剛力落としの極み1.両手持ちの重量武器を持って△
※重量武器とは、□での攻撃が3回までの振り回し攻撃が行える武器
初期

追討ち必殺奥義


名称起動条件習得
追討ちの極み1.素手の状態で
2.倒れている敵に接近し△
初期
刀追討ちの極み1.太刀を抜刀した状態で
2.倒れている敵に接近し△
初期
大剣追討ちの極み1.大太刀を抜刀した状態で
2.倒れている敵に接近し△
初期

秘剣


名称起動条件習得
秘剣・影突き1.一刀を抜刀した状態で
2.障子の向こうに敵がいる時に△
初期
秘剣・余所見猫1.一刀を抜刀した状態で
2.背後から敵が攻撃してくる時に△
天啓習得
秘剣・舞鼠1.一刀を抜刀した状態で
2.遠距離からR1で構えて△
天啓習得
秘剣・天昇魚1.一刀を抜刀した状態で
2.×2連続入力で前転し
3.敵に最接近した時に△
※側転、後転では出ない
天啓習得
秘剣・音無しの蛇1.一刀を抜刀した状態で
2.ぐらついている、あるいは起き上がりの敵に遠距離から△
天啓習得
秘剣・燕舞差し1.一刀を抜刀した状態で
2.高所から走って段差を跳躍し
3.跳躍中に敵の上に来た時に△
天啓習得
秘剣・巻鳶斬り1.一刀を抜刀した状態で
2.正面から敵が攻撃してくる時に△
※敵が刀での攻撃時に限る
天啓習得
秘剣・荒れ牛1.一刀を抜刀して状態で
2.闘気が最大充填時で
3.対象の敵が遠距離にいる時に△
天啓習得

必殺剣


名称起動条件習得
必殺剣・畳返し1.二刀を抜刀した状態で
2.足元に畳がある時に
3.敵が攻撃してくる時に△
依頼あんま師と剣豪で狙える
初期
必殺剣・真二刀の舞1.二刀を抜刀した状態で
2.前や左右にいる敵2人の近くで△
天啓習得
必殺剣・豪双1.二刀を抜刀した状態で
2.敵が壁を背にした状態で△
※相手が刀を所持している必要あり
天啓習得
必殺剣・踊り猫1.二刀を抜刀した状態で
2.走りながら△
天啓習得
必殺剣・おろち渦1.二刀を抜刀した状態で
2.敵に接近して△
天啓習得
必殺剣・円明1.二刀を抜刀した状態で
2.闘気が最大充填時で
3.敵が遠距離にいる時にR1+△
4.×、□、△、○、×
天啓習得

剛剣


名称起動条件習得
剛剣・機巧回し1.大太刀を抜刀した状態で
2.闘気が最大充填時に△
天啓習得
剛剣・蝿啼かせ1.大太刀を抜刀した状態で
2.敵が壁際にいる時に△
天啓習得
剛剣・猿返し1大太刀を抜刀した状態で
2.正面から敵が攻撃して来た時に△
※敵が刀での攻撃時に限る
天啓習得

組小太刀


名称起動条件習得
組小太刀・双骨1.小太刀を抜刀した状態で
2.正面から敵が攻撃して来た時に△
※敵が刀での攻撃時に限る
天啓習得
組小太刀・巴狩り1.小太刀を抜刀した状態で
2.防御している敵に対して△
天啓習得
組小太刀・幻狼1.小太刀を抜刀した状態で
2.正面に敵が4人いる状態で走りながら△
※天啓習得習得と同じように途中で□△□と押さないと最後まで決まらない
天啓習得

秘奥義剣


名称起動条件習得
秘奥義剣・一流れ1.一刀抜刀時に
2.強敵を特定体力以下にした場合
スイカ割り
秘奥義剣・剛断1.大太刀抜刀時に
2.強敵を特定体力以下にした場合
スイカ割り
秘奥義剣・二天1.二刀抜刀時に
2.強敵を特定体力以下にした場合
スイカ割り
秘奥義剣・枯葉微塵1.宝蔵院胤舜との戦いで
2.一刀抜刀時に
3.手負いになって繰り出した胤舜の必殺奥義をしのぐ
スイカ割り
秘奥義剣・縛解斬1.宍戸梅軒との戦いで
2.二刀抜刀時に
3.手負いになって繰り出した梅軒の必殺奥義をしのぐ
スイカ割り
秘奥義剣・燕落とし1.佐々木小次郎との戦いで
2.二刀抜刀時に
3.手負いになって繰り出した小次郎の必殺奥義をしのぐ
スイカ割り

祇園無手流奥義


名称起動条件習得
祇園流・無刀取り1.素手の状態でR1で構えて
2.正面から敵が攻撃して来た時に△
※敵が刀での攻撃時に限る
無手流道場
祇園無手流・鉢返し1.素手の状態で
2.背後に膝の高さの台がある場合で
3.敵が正面にいる時に△
※川街道茶店前の座敷等で出せる
無手流道場
祇園無手流・無手返し 玄武1.素手の状態で
2.敵が正面から攻撃して来た時に△
※敵が素手での攻撃時に限る
無手流道場
祇園無手流・無手返し 朱雀1.素手の状態で
2.敵が背後から攻撃して来た時に△
※敵が素手での攻撃時に限る
無手流道場
祇園無手流・無手返し 青龍1.素手の状態で
2.敵が右方向から攻撃して来た時に△
※敵が素手での攻撃時に限る
無手流道場
祇園無手流・無手返し 白虎1.素手の状態で
2.敵が左方向から攻撃して来た時に△
※敵が素手での攻撃時に限る
無手流道場
祇園無手流・火縄封じ1.素手の状態で
2.敵に接近して△
※敵が火縄を持っている時に限る
無手流道場
祇園無手流・無刀転殺1.素手の状態で
2.体力が赤点滅している手負いの場合に限り
3.正面から敵が攻撃して来た時に△
※敵が刀での攻撃時に限る
無手流道場


トップページ > 必殺奥義